FAQ よくある質問 – KENSUI –
▼ご購入前▼
Q,取り付け面(天井、床)に傷が付くかどうか心配です。
取り付け面に傷が付かないよう、専用の保護パッドを装着しております。
取り付け面によっては、日焼け跡や凹み跡が残る場合もありますので、ご留意ください。

Q,どのように取り付けるのですか?
KENSUIは天井と床を突っ張り棒のように突っ張って設置します。
Q,耐荷重は何キロまでですか?
耐荷重:約130kgになります。※使用荷重は実験値です。設置場所によって条件が変わるため、参考値になります。
Q,濡れたものをKENSUIに直接掛けてもいいでしょうか?
KENSUIはスチール製ですので濡れた物が直接触れる状態では使用しないでください。
市販のハンガー等を利用して、直接触れない状態でのご使用をお願いいたします。
Q,屋外に設置できますか?
KENSUIは屋内の使用を想定して製造しておりますため、屋外での設置は推奨しておりません。
Q,子供が体当たりした場合、KENSUIが倒れたりして危険ではないでしょうか?
取り付け面(天井、床)に圧着固定させる商品で、取り付け面にビス等で固定している商品ではございません。お子様が体当たりしたりよじ登ったりすれば転倒し危険です。お子様のいる環境での使用には十分お気をつけください。
Q,天井高190cmの部屋に取り付けたいのですが可能でしょうか?
KENSUIは200cm〜265cmの天井高の設置で製造しておりますので、200cm未満の部屋には取り付けできません。
Q,下の足は壁からどのくらい前に出てきますか?
(例)設置高さが約236cmの場合、本体の長さが約237cmになるので、下の足は壁から約39.5cm(下の足の先端部)でます。

Q,天井や床、壁に傷が付かないようにまた安全のために、保護シートのようなものを挟むべきですか?
天井側と床側に保護パッドがついていますので、何も挟まず設置していただきますようお願いいたします。 何も挟まないで設置していただく方が安全にご使用いただけます。 製品の、天井や床に設置する面には保護マットがあるため、極力天井と床に傷が付きにくいよう配慮はしておりますが、 長期間のご使用や天井の材質によっては多少の凹みや跡が生じる可能性もございます。

Q,持ち手のサイズを教えてください。
φ34mmとφ29mm となります。

Q,取り付け面(天井、床)への傷防止や安全の為に、耐震用のジェルシートや滑り止めを挟むべきでしょうか?
耐震用のジェルシートやすべり止めは挟まないでください。KENSUIの両端部分には傷防止、滑り止めの保護パッドが装着されております。
Q,取り付け面について、制限はあるでしょうか?
下地のしっかりしている場所に取り付けてください。弱いところに取り付ける場合、破損を防ぐために市販の木板などで補強することをおすすめします。傾斜した面にはとりつけないでください。
Q,天井に下地がある(下地がしっかりした)場所をどうやって見分けることができるのでしょうか?
下地がある部分は、叩くとゴンゴンという鈍い音がします。下地がない部分は、コンコンという音がします。市販の下地センサーなどで確認することも可能です。(センサーはホームセンターやamazonなどで売られています)

Q,KENSUIを取り外した後、取り付け面(天井・床)に跡が残ったりしますか?
取り付け面(天井、床)を突っ張って取り付けますので、取り付け跡が残る場合があります。支障の無い所で使用してください。
Q,浴室で使えますか?
KENSUIはスチール製のため錆びる可能性があります。湿気の高いところ、水のかかるところでのご使用をお控えください。
Q,商品の保証はありますか?
はい、ございます。
取扱説明書、本体貼付ラベルなどの注意書に従った使用状況で、ご購入日より1年以内に故障した場合は無償修理をさせていただきます。
初期不良の傷、塗装剥がれ等の運送上に発生する意匠性に関するものは商品到着後2週間以内であれば修理、交換対応をさせていただきます。
ただし、購入が証明できるもの(注文番号、注文確定メール等)がご提示いただける場合に限ります(中古品は不可)。
次のような場合は、保証期間内でも有償修理になります。
ご使用上の誤り、および不当な修理や改造による故障および損傷。お買い上げ後の落下や故障、および損傷。
火災、ガス害、地震、風水害、落雷、異常電圧、およびその他の天災地変による故障、損傷。本書のご提示がない場合。
一般家庭用以外(たとえば業務用など)にご使用の場合の故障および損傷。ご使用後のギズ、変色、汚れ、および保管上の不備による損傷。
腐食による故障および損傷。中古品。
▼ご購入後▼
Q,突っ張る際にどれぐらいジョイントを回せばいいかわかりません。
ジョイントを回して天井に接地後、2回転させ、手前に引き水平、水平を確認後に1回転程度回して固定されているのが確認できましたら大丈夫です。
Q,KENSUIを設置しましたが、グラグラしてしまいます。これは不良でしょうか?
KENSUIは3本の角パイプをつないでいますので、接続部分にあそびがございます。揺れはその「あそび」によるものでございます。ご使用方法をお守りいただき、天井と床に接している面が動かず固定されていれば揺れがあっても問題はございません。
Q,ジョイントはどれぐらい伸ばして良いかわかりません。
ジョイント長さは10㎝~5㎝まで伸ばして大丈夫です。
Q,ボルトに一番負荷がかかると思いますが、ボルトの耐久性は問題ありませんか?
2tの力に耐えれるボルトを使用を使用しておりますので、ご利用方法を守ってお使いいただけましたら、折れることはありません。
Q,支柱が水平になっているかわかりません。
お手元に水平器があれば水平器をお使いいただき、ない場合はハンドルから紐を垂らし、紐の先に五円玉をつけ、支柱と垂らした紐が水平になっているかで確認できます。
Q,支柱が回転します。大丈夫でしょうか?
支柱を手前に引き、ジョイントを少し締めていただき、使用都度に手前に引き確認を推奨しております。
お問合せはこちらから
解決しない場合、または商品に関するより詳細なご質問は、お手数ですが以下よりお問合せください。
商品に関するお問合せは、商品名を必ずご明記ください。